top of page

初めてのお灸~お灸女子会レポ~

こんにちは トコ助産院 嵐です

いっぽの会 第3回企画 和辻理恵先生(鍼灸師) 

~初めてのお灸女子会~

が3月17日に開催されました。

午後は妊婦さんが対象です 午前の部は健美サロンのブログ ご覧下さい

まずは座学

もぐさについてお話のあと 7タイプの体質チェック ♪気滞 ♪気虚 血虚 血瘀 陽虚 陰虚 痰湿 ちなみに私は 陽虚が多めの、混合型でした


東洋医学では それぞれの体質に合った処方をするため 体質を知る事が大切になります 体質は生まれ持った素質だけでなく 日々の生活習慣から作られることが多いので 自分の体質を知る事で 日々の生活で気をつけることがわかり トラブルが起きにくい体作りにつながるようです


女性は7の倍数で節目を迎えます 28歳をピークに発育と生殖を司る 「腎気」が緩やかに減退します 「腎気」は冷えに弱いので 冷えから身体を守ることが大切 冷えに悩む女性は多いですが どの年代でも冷えは大敵です


座学のあと、いよいよ自分で 冷えのツボにお灸をしました それぞれのツボの場所を 和辻先生に確認してもらいながら お灸をしたのは 👇合谷(ごうこく) 👇手三里(てさんり)

👇三陰交(さんいんこう)


👇太白(たいはく)

👇大都(だいと)

の5カ所です

使ったのは火を使うお灸 せんねん灸オフ ソフト・レギュラー・みそ・しょうが などの種類があるそうです

同じツボでも 左右で熱さの感じ方が違いました また、種類を替えてしてみると 金色のものは強めの温熱でした

しばらくすると 何となく 体がぽかぽかするのがわかりました ちなみに、お灸といえば 高齢の方が ピラミッド型のもぐさを 直接皮膚に乗せて行う いわゆる 「やいと」(👉これ標準語ですか?) のイメージが強いのですが もちろん、現在も使われているのですって 自分の体を知って 自分の体の変化に敏感になる セルフケアが大切 というのは 骨盤ケアとも重なります🎶


おみやげに 残りのお灸11個と 火を使わないせんねん灸太陽 頂きました 自分で出来るのはいいですね さっそく家でもやってみます💛

Comments


bottom of page