
今年4月に、プランター菜園の書籍『やさいがよろこぶ、“なちゅらるプランター”小さな大地から始まる物語』(三浦伸章さん監修)を出版された、上野宗則さん。
今回は、上野さんをお招きし『大地と植物と祈りと暮らし』をテーマにしたお話会を開きます。

ゆっくり小学校とは、3.11東日本大震災をきっかけに、現代を代表するエコロジー思想家・非暴力平和運動家のサティシュ・クマール氏の教育運動に倣い立ち上げられた、大人のための小さい学校です。
活動のホームが山口県下関市に移ってからは、自然農法の勉強会ほか、衣食住に関わる様々な学びの場づくりをされています。
上野さんは、ゆっくり小学校の名誉校長であるサティシュ・クマール氏の提唱する『スロー・スモール・シンプル』の思想を伝える書籍や映像作品の制作にも携わってこられました。
都会の家庭でも気軽に始められるプランター菜園のハウツーの先に、もっと本質的に私たちが求めている、大自然の循環の中で謙虚に感謝を持って生きるためのヒントとなる言葉を伝えてくださる上野さん。
その言葉一つひとつに感じられる深みや優しさは、看取りに携わる職業人向けの事業を本業とされ、『スロー・デス・カフェ』の仕掛け人でもある上野さんだからこそだと思います。

(絵:瀬山直子さん)
前半は、大地と植物と祈りと暮らしの話。
いつもまわりの人を楽しませる話を沢山してくださる上野さんに、自然界の成り立ち、植物の素晴らしさ、命の循環などについて、”ゆっくり" 語っていただきます。

後半は、自然農法的なプランター菜園の話。 自然農法楽天家の三浦伸章さんが発案されたプランター菜園の基本的な考え方についてお話しいただきます。 これからプランター菜園や畑を始めようと思っている方や、すでに栽培を実践されている方のギモンに寄り添いながら、対話形式で進めていきます。 - - - - - - - - - - ● 日時 2022年8月4日(木) 14:00-16:00 ● 参加費 2,000円 お茶とお菓子タイムあり (はたけのわメンバーUlalaさんの手作りお菓子) ● 場所 ヨガスタジオFIVE ELEMENTS / 京都トコ会館 ● 申込 ヨガスタジオFIVE ELEMENTS 予約フォームよりお申し込みください。 https://www.tocokaikan.com/fiveelements-reservation 『やさいがよろこぶ、“なちゅらるプランター”小さな大地から始まる物語』を読んでからご参加いただくと、当日のお話会がより有意義で充実した時間になるはずですので、ぜひ!心にジーンと響く素敵な本です。(FIVE ELEMENTS Ai) 購入方法は以下をご覧ください。 ******************* 『やさいがよろこぶ、“なちゅらるプランター”小さな大地から始まる物語』 監修・語り:三浦伸章(自然農法楽天家 「ガッテン農法」みたから庵主宰) 編集・著:上野宗則(「ゆっくり小学校」ようむ員) 体裁:B5判 192ページ オールカラー 価格:2100円+税 発行:株式会社素敬 SOKEI パブリッシング ★ゆっくりウェブまたは全国の書店で購入できます https://yukkuriweb.base.shop/ ******************* ● プロフィール

上野宗則(Munenori Ueno) 「SOKEI パブリッシング」発行人。 「ゆっくり小学校」ようむ員。株式会社素敬代表取締役社長。 1966 年福岡県北九州市生まれ。出版社『広告批評』勤務を経て、死化粧用品などご尊体ケアの商品づくりを始める。 看護師向けの看取りの講習会「エンゼルメイク・アカデミア」や「スローデス・カフェ」を主宰。 文化人類学者の辻信一さんとエコロジーを伝える書籍や映像作品を制作。 思想家のサティシュ・クマールさんの教育理念に倣い、下関の山間部に“食べられる遊び場”「ゆっくり小学校」を設立。 自然をいちばんの先生として、暮らし方を学びなおす場づくりに励む。 著書に『エンゼルケアのエビデンス!?』(SOKEIパブリッシング)がある。 ゆっくりweb http://yukkuri-web.com/ ゆっくり小学校下関校 https://www.facebook.com/sss.utsui/

(本の挿絵:間中ムーチョさん)