
マルマヨーガ&呼吸と声の練習 〜ONLINE〜【参加無料】 毎週月木6:00-7:00
その他昼間のクラスもあります。毎月のスケジュールブログでご確認ください。
マルマヨーガサークル の活動の一環として開催中!
★参加者の声(朝のマルマヨーガ開催時のもの)
★マルマヨーガサークル〜ONLINE〜 のコミュニティグループ
↑Facebookグループでスケジュール変更などの連絡を行いますのでぜひご参加ください
[ 内容 ]
朝一番のこのクラスでは、チャクラやマルマにフォーカスした呼吸法や発声法も交えながら、優しいアーサナや太陽礼拝などでプラーナをカラダの隅々まで通し、1日の始まりのココロとカラダを穏やかに整えます。
୨୧┈┈┈┈┈┈୨୧
毎回同じURL・ID/パスコードで参加できます
マルマヨーガサークル
https://us05web.zoom.us/j/89648391487...
ミーティングID: 896 4839 1487
パスコード: 107
୨୧┈┈┈┈┈┈୨୧
[ 講師 ]

渡部 愛 / Watanabe Ai ヨガスタジオFIVE ELEMENTS 主宰 伊藤武 マルマヨーガ/ヨーガスートラ/シヴァサンヒター/修了 スワミ・ヴィヴェーカナンダヨーガ研究財団主催 ヨーガセラピスト養成講座(YTIC)修了 日本ヨガメディカル協会 認定ヨガセラピスト研修生 Union Yoga japan主催 呼吸法指導者養成講座・Yoga Vidya 修了 日本チャクラワーク協会主催 チャクラワークTTC修了 トコ・カイロプラクティック学院主催 マニュアルセラピー入門セミナー/交感整体セミナー修了 大阪アーユルヴェーダ研究所主催 アーユルヴェーダ基礎講座/薬学講座修了 ayurveda salon sunya主催 暮らしに寄り添うアーユルヴェーダ講座修了
VEDANTA Rishikesh Ayurveda & Ganga maa Yogi's home主催 マルマセラピーコース修了
YOGA * LIFE * MUSIC をテーマに、声を使ったマルマボイスヒーリングセッション、マルマヨーガのクラス、言葉のヨガ®︎のクラス、音楽の演奏会やマルシェイベントの企画、ヨガや音楽を通して出逢いつながるコミュニティづくり、自然農を実践する畑サークルの運営の活動などをしてます。 2015年より伊藤武先生からヨーガの哲学を学んでいます 『バン・ボーラ!──伊藤武のなまけブログ』 渡部 愛 / Watanabe Ai プロフィール詳細 『ヨガスタジオFIVE ELEMENTS 講師紹介のページ』 マルマヨーガについて書いたブログ 『Yogini愛の天然生活 』
活動情報まとめ
[ マルマヨーガ&呼吸と声の練習はこんな方にオススメ ]
・運動としてのヨガよりも瞑想や祈りとしてのヨガをしたい
・一日の中で静かに自分に向き合う時間をとりたい
・マルマやマルマヨーガに興味がある
・あまり動かないヨガの方が好き
・呼吸が浅いと感じることがある
・呼吸法やプラーナーヤーマが難しく感じる
・喉を痛めやすい
・声や歌にコンプレックスがある
・人前でうまく話せない
・声を出すことが好き
・気持ちよく声を出せるようになりたい
・自分の声をもっと好きになりたい
など
[ Ai からのメッセージ ]
私は人生の半分以上をヨガとともに過ごしてきて、今のスタイルに落ち着きました。
他の誰かや何かではなく自分をちゃんと信頼して、自分で自分を癒すことのできる、瞑想的な祈りとしてのマルマヨーガ です。
以前は、ヨガを教えてくれる先生や教えそのものに依存しているところがありました。
また、ヨガを運動代わりにしたり、自己整体として捉えたり、即効性のあるセルフリラクゼーションとしてヨガをしていました。
自分以外の人や、肉体面など、外側ばかりを見ていたんだと思います。 2015年に伊藤武先生と出会ってからは、古典ハタ・ヨーガ(タントラのヨーガ)に関連するヨガの哲学を学び、タントラ由来のマルマヨーガの実践が中心になっていきました。 その頃から私の依存体質が少し変化したのを感じます。
マルマヨーガでは、行動規範などを意識しながら心を整えていくのではなく、プラーナのコントロールによって直接心をコントロールします。
己を神様として祈りを捧げ、人として誰もがもっている感情や本能的な欲求などに無理に蓋をすることなく、自由にこの人生を楽しむんです。
もし、この話が少しわかりにくかったり、難しく感じたとしても、何か興味をもっていただけたなら、これから一緒に、ちょっとずつマルマヨーガを学んでいけたら嬉しいなぁと思います。
火曜は毎週 10:30-12:00まで、マルマヨーガONLINE 90分レギュラークラスをやっています。マルマヨーガ&呼吸と声の練習よりも、さらに集中した濃い実践をしていきます。
気軽に参加してみてください。
[ マルマヨーガ&呼吸と声の練習で準備していただくもの ]
・ヨガマット
・座り姿勢を快適にするための座布団、ブランケット、クッションなど
・こちらからは音楽は流しませんが、お好みで好きな音楽などをかけていただいても構いません [ 関連のクラスのご案内 ] ココロとカラダをつなぐマルマヨーガ https://www.tocokaikan.com/fiveelements-marman-yoga