top of page

5/7 トコフェス開催いたしました その2♪

お待たせいたしました!!

5/7トコフェスリポートの続きです(^^♪


2階レポートです💛


お試しチネイザン(氣内臓マッサージ)体験 10:00~15:40


内臓に溜まった感情や滞りを流す、お腹のデトックスマッサージ。

私も以前受けましたが、

自分でも気づかない、わかっていない感情って、

体が教えてくれているんですね。

内臓でコリコリ固い部分があって、

恐れや怒り、悲しみや・・・とネガティブな感情と

臓器が連動しているのですって。

ポジティブ感情も然り(^_-)-☆

そのコリコリをもみほぐすと、

ふわふわの柔らかなおなかになります。

まずは、自分が持っている感情に気づくこと。

そんな自分を受け入れ、許し、癒し。。。



そんなこんなで、

例によって、チネイザンのお写真もございません。。。



体験者の声<(_ _*)>

♪おなかがほわほわになった~内臓がむくんでいたみたい!

♪1Fの健美サロンの施術で言われるところと

指摘されるところと同じところを言われた~

♪気持ちよすぎて延長をお願いしました(*^^*)

などなど・・・


セラピストは、FIVE ELEMENTSと

子育てサークル ヨガぽ 講師のYuko先生。


Yuko先生は、ご自宅でもチネイザンをされています。

よかったら、チネイザン体験いかがですか?

Yuko先生のブログはこちら⇒



ヘッド&ハンド、プチフェイシャルマッサージ 10:00~15:40


こちらは、癒されたい女子からの予約がどんどん入り、

人気のコーナーとなりました(*'▽')

時間が15分のヘッド&ハンドではなく、

30分のプチフェイシャルリンパマッサージ

受けていらっしゃいましたよ。

お部屋はアロマの香りでいっぱいでした。


そして、このコーナーも写真がなく。。。_| ̄|○


体験者の声<(_ _*)>

♪お顔を触りながら、皮膚がやわらかくなった~

♪気持ちよくて、癒された~

♪ゴッドハンドや~( *´艸`)

などなど・・・


セラピストは、FIVE ELEMENTSでも

クラスを持つhitomi先生。


多彩✨な講師陣ですね~

hitomi先生のブログはこちら⇒



筆跡診断 10:00~12:00


筆跡で性格から隠れた才能までわかるという・・・

どんなに丁寧に書いても、

ちょっと急いで書いても、

その人の本質は変わらないそうです。


担当は、FIIVE ELEMENTSのヨガ講師&

健美サロン渡部の受付をしておりますNaokoです♪


このコーナーも人気で、

早々に予約がいっぱいになっていました。


体験者の声<(_ _*)>

♪なんで~!!ずばり、当たってた~

♪自分の気持ちがわかってもらって、すっきりした!!

などなど・・・


字が、その人の性格や本質を表すということは、

逆を言えば、、、

なりたい自分に字を合わせていくこともできるんですね~

例えば、お金がたまるようになりたい!!と願えば、

お金がたまる字のポイントがある。

お仕事でどんどん活躍していきたい!!と思えば、

そんなポイントがある。

人は未来をイメージできれば、

そこに近づけるのかもしれません。


フムフム・・・( ..)φメモメモ

そんなアドバイスもあった、筆跡診断コーナーでした(*^^*)


では、ここで問題です(^^♪

■目立つことが好き

■心が広くて包容力がある

■注目が集まるほど、やる気が出る

■繊細さもある

■体力があり、リーダー気質

■料理上手

■ちょっぴりやきもちやき屋さん( *´艸`)

さて、さて、誰でしょうか???

そうです!!健美サロン院長の渡部博樹です!!

そんな、渡部博樹院長が活躍した・・・


健美劇場 桃太郎 15:00~15:30


あるところにおじいさんとおばあさんがいました。

川上から流れてきた、大きな桃を持って帰ってきたおじいさん。

おばあさんと割ってみることにしました。


すると、中から出てきたのは、元気な男の子。

二人は桃太郎と名付けました。

日ごろから、まるまる育児の普及に努めるおばあさん。

観客のみなさんにまるまる育児を説明し、

早速、桃太郎をまぁるく育てました。


まるまる育児で育てられた桃太郎は、

こーんなことも、あーんなことも

できるようになりました♪

そんな時に、隣村で鬼騒動が勃発!!!

正義感に満ちあふれた桃太郎は、

きび団子を持って、鬼退治に出かけます。


最初はやられ気味の桃太郎一行でしたが、

最後は、鬼に打ち勝ち、

鬼は、二度と悪さをしなくなりましたとさ♪


最後は、健美合唱団( *´艸`)

知っていますか?小川の四季 ポーランド民謡です。

♪ぽかぽか春の日差しに~ 谷間の雪も溶け出して~

ぽとぽと落ち~て集まり~ ちょろちょろ歌って流れ出す~

らんらんどこまで行くんだろ~ るんるん愉快な旅です~

どんどん増えてく仲間が~ わいわいがやがや賑やかに~


2番は、まるまる育児の替え歌です(*'▽')♪

♪桃から生まれた桃太郎~ まるまる育児で育ってさ~

こんなに器用になりました~ こんなに才能あふれ出す~

らんらんどこまで行くんだろ~ オリンピックも遠くない~

どんどん広がれまるまる育児~ 赤ちゃん大好きおひなまき~


もしかして、一番楽しんでいたのは出演者一同かもしれません。

まるまる育児への熱い想いを込めて、一致団結しました!!

あぁ、楽しかった~(#^^#)



さてさて、残すは3階のヨガコーナーです!!

トコフェスレポートまだまだ続きますよ!!

bottom of page