top of page

4/23,24 伊藤武のインド哲学とヨーガ



ヨーガ・スートラがいきなり現われたわけではありません。

バラモンのサーンキヤ哲学と、仏教の説一切有部(せついっさいうぶ)を折衷するかたちで、 このヨーガの金字塔は生まれました。

ハタ・ヨーガがいきなり現われたわけではありません。 ヨーガ・スートラからシヴァ派が生まれ、大乗仏教から金剛乗(密教)が生まれ、 シヴァ派と金剛乗の秘儀のなかから、この錬金術的なヨーガが抽出されました。

インドにあって、哲学とヨーガはつねに一体です。 この多様な世界をどう理解するかが哲学。 その世界の桎梏(しっこく)から自由になるための手段がヨーガ。

この講座では、各哲学を別個に語るのではなく、インド哲学全体の大きな流れ、 そのなかではぐくまれた様々なヨーガについて解説します。





************


『インド哲学とヨーガ』


■講師 伊藤 武 文化人類趣味者・作家・イラストレーター http://itotakeshi.blog33.fc2.com/



■日時 4/23(月) 12:30-17:00 4/24(火) 12:30-17:00


■内容 インド哲学とヨーガ講義(レジュメ付き) マルマ・ヨーガ(体験)


■場所 ヨガスタジオ FIVE ELEMENTS 京都トコ会館 アクセス→


■受講料 2 日連続 19,000 円(税込) 1 日のみ 10,000 円(税込)

※受講料は事前振り込み制です。 ご予約時に振込先をお伝えします。


■持ちもの 動きやすい服装、ヨガマット(レンタル 200 円)、筆記用具


■ご予約方法 予約フォームから、 下記 4 点を明記しご予約ください。 1. 氏名 2. 電話番号 3. メールアドレス 4. 受講希望の講座と日時(2 日連続・1 日のみ) ※受講料のお振込みをもって正式に受付完了とさせていただきます。

bottom of page