
西アフリカ生まれの、直径5センチくらいの木の実をくり抜いて木の実や小石などの粒を詰めた、小さな打楽器『アサラト』。そこから繰り出されるのは、マラカスのようなシェイク音と、2つの木の実のアタック音。2種類の素朴な音、無数のリズム。
アサラトリズムサークルでは、日本のアサラト会を代表するプレーヤーのPanmanさんを講師に迎え、アサラトの技を練習したり、リズムを使って遊んだり、様々な楽しみ方をシェアしています。
その日に何をするのかはお楽しみ!Panmanさんが、集まったメンバーを見て即興で決めたり、ニーズに沿った内容を考えてくれています。例えば、Panmanさんの演奏するカリンバに合わせて、その場にいる全員がアサラトのリズムを即興で奏でて一つの曲を作ったり、円になって隣の人がその場で考えたリズムを真似して回していったり。一人ずつの課題を、皆んなで一緒に見て、聞いて練習したり。
参加される方も様々で、全く初めての方、アサラトを独学で何年も続けている方、音楽を専門にされている方など、未経験者も熟練者も一緒になってサークルを楽しんでいます。
アサラトリズムサークル は、参加者の皆さんによって育ってきました。これからもずっとその変化や成長を見守りながら楽しんでいきたいと思っています。今興味を持ってくださったあなたもぜひ、アサラトリズムサークルに仲間入りしませんか?
全く初めての方も大歓迎です。お待ちしています♪
FIVE ELEMENTS Ai
◯日時 2020/4/15(水)18:30-20:00
◯場所 京都トコ会館
◯費用 2,000円(税込)
◯持ち物 お持ちの方はアサラト(購入・無料レンタルも可能)
◯予約方法 予約フォームより
◯講師 Panman
毎年、全国のアサラトフリークが集まるイベント「ASALATO NIGHT」の内での一企画「ASALATO FREE STYLE BATTLE」初代チャンピオン。その後行われた第2回、第3回 のアサラトバトルでも優勝し、三連覇を達成。
その後、自身のアサラト演奏を深めるとともに、世界へアサラトという新しい楽器を普及させる目的で、長期の世界旅行へ。 約2年間で訪れた26ヶ国すべての国で、ライヴパフォーマンスやワークショップを行う。
世界中の音楽や楽器と触れ合った経験を生かし、現在は関西を拠点に、日本や海外でアサラトの演奏やワークショップ、そしてアサラトナイトの企画、運営を行い、東京、京都、台南、上海、成都でイベントの成功を収めている
上海、東亜細亜地球市民村、韓国Asian mono drama、セネガルCarnaval de Kafontine(アジア人として初)、 フランスEuropean Juggling Convention、タイpai Reggae Jam Rock等のフェスにも出演
Homepage https://asalatopanman.wixsite.com/asalato
youtube https://www.youtube.com/c/ASALATOPANMA5