top of page

11月のスケジュール**


霜月。

「冬」のはじまりの月。

樹々が紅葉し、冷たい風で落ちる。

「冬枯れ」のようすが目立ってくる季節です。

ぬくぬくとあったかいものが心地良く、その代表的なものといえば「こたつ」だと思います。

江戸時代には、こたつを出すのは旧暦十月の初亥の日と決まっていたようです。

十月が亥の月で、亥は五行では火を司る水の気。

火事が多かった江戸の世では、そのころにこたつ開きをすれば、その冬は火事にならずに済む、という縁起担ぎのようなならわしがあったとのこと。

今、現代に生きる私たちは、実際に「火」というエレメントから遠のきがちな暮らしをしていて、それは安全で有難い面もありますが、その分「野生」からも遠のいてしまっているように感じます。

焚火を囲んだり、キャンドルの炎をみつめて過ごしてみたとき、心がいつもより解放されたように感じたとき、自分の中の「野生」を確認して安心できたのだな、と。

ふとそう思いました。

「火」の要素を意識し、取り入れたり調整していきながら、内側からほかほかして過ごしていきたいですね^^


世界が平和でありますように。

生きとし生けるものすべて、健やかで幸せでありますように。


今月も FIVE ELEMENTSをどうぞよろしくお願いいたします。






*——*——*——*——*——*

FIVE ELEMENTSは、 YOGA×MUSIC×LIFEをテーマに、

ヨガや音楽を通してありのままの暮らしを豊かに感じる心を育む

『モノ・コト』を皆さんとシェアしたり、

それを通して新しい出会いやつながりを生む『場』でありたいと思っています。

*——*——*——*——*——*


ヨガのレギュラークラスでは、 初心者の方も大歓迎です!

仲間と共に練習し、学び、成長し、笑い合い、

日々心と身体を整えながら、

仕事や子育て、暮らしのバランスをとっていきましょう!

スタッフ一同、 皆様のお越しを心よりお待ちしております^^





*——*——*——*——*——*

スケジュールのページ

料金のページ

クラス紹介のページ

◎メルマガの登録はこちらから

*——*——*——*——*——*



********** 不定期開催クラス・WS一覧 **********


伊藤武先生の『マルマヨーガ講師養成講座』(全15回)

⑧ 1 (月) 11:00~17:00



伊藤武先生の『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』(全5回)

③ 2(火) 12:30〜17:00


霜月の捧げあう

12(金)15:00~16:45



北インド古典 ドゥルパド声楽ライブ 秋麗*あきうらら

21(日)14:00~17:00





********** ONLINE WS・特別クラス一覧 **********



言葉のヨガ®︎ 基礎講座 全3回

③ 11(木) 10:00〜12:00



マルマの勉強会 〜107のマルマと仲よくなる〜 全4回

①5日(金) 10:00〜12:00 / 19:00〜21:00

② 19日(金) 10:00〜12:00/ 19:00〜21:00


マルマヨーガを学ぶWS

〜ガーヤトリー・マントラとサンスクリット語の世界〜

26日(金)10:00~12:00



◎ご予約・お問い合わせ 予約フォームより

Om shanti ∞


閲覧数:48回
bottom of page