こんにちは!
ヨガスタジオFIVE ELEMENTSです。
「伊藤武先生のゲーランダ・サンヒター講座」第四回の感想が届きました。
聞いたことのある言葉でも、掘り下げるとその奥深さに驚くことがあります。
* * * * *

4回目となる今日はプラティヤーハーラとプラーナーヤーマの章でした。
プラーナーヤーマ・呼吸法。
と聞いてどんなイメージをしますか?
ヨガをしている方なら
ウッジャーイーやアヌローマ・ヴィローマ、スーリヤ・ベーダ・シータリー、バストリカーやブラーマリー。
知ってるよ!しているよ!
という方が多いのではないでしょうか。
しかし実際に経典を見てみると…
その複雑な修法に驚かれると思います。
それら呼吸法の多くには、ビージャマントラや観想が伴います。
何故か?
それはプラーナーヤーマは、プラーナをアーヤーマ・コントロールするものだからです。
プラーナは目に見えないエネルギー。
それをコントロールする鍵は、マナスが握っています。
マナス=心。
心のエネルギーを使うことによってプラーナをコントロールし、果てはそれによって心を不動のものとする。
経典を学ぶと、その緻密なシステムにびっくりさせられます。
私達が日頃行っているのはそのシステムの一部にしかすぎない事がよくわかります。
わかったつもりにならずに
これからも真摯に経典に触れながら学び続けたいな、と思います。
9月からは新シリーズ。
ハタ・ヨーガ・プラディーピカー講座が始まります。
次はいつあるかわかりません。オンライン受講も可能なこの機会を逃さず
是非受講してみてください♪
マルマヨーガ講師養成講座修了生 Y.Iさん

9月より開講!「伊藤武先生のハタ・ヨーガ・プラディーピカー講座(全5回)」
詳細は👉こちら
こちらのページで、マルマヨーガや伊藤先生の講座に関する情報が全てチェックできます。