top of page

マルマの勉強会〜107のマルマと仲良くなる〜開催レポート



こんにちは^^

FIVE ELEMENTSのAiです。

昨日で、マルマの勉強会〜107のマルマと仲良くなる〜第2期が終了しました。参加してくださった皆さま、ありがとうございました!

初参加の方も、復習参加の方も、なかなかマニアックでレアなこの勉強会に挑んでくださったこと、とても嬉しく思っています。ゆっくり時間をかけて、107のマルマと仲良くなっていってもらえたら嬉しいです。

私が伊藤武先生からマルマヨーガを学び始めて、6年目になりますが、最近ようやくサンスクリット語原典から読み解くことの意味や面白さがわかるようになってきました。

今年、ジョーティッシュ(インド占星術)の鑑定を受けたんですが、その時に受け取った言葉の一つに、「東洋のものや薬学に縁がある」というものがありました。更に、” 教える “ ということに関しては、専門的なことを、間口狭く、深く掘り下げていくタイプだと。

実用的・実践的なヨガなら他にたくさんあると思います。実際私はヨガをアレンジしたヨガセラピーをまず始めに学びました。自分自身もそれに助けられました。その後少しずつ変化し、今は、インドでどんな風にヨガが育まれてきたのか、そのルーツの部分に興味津々です。

どうしても惹かれてしまう、インドの歴史・文化・宗教・哲学・医学・芸術...など。

コロナでオンラインが普及し、遠くの方とも気軽につながれるようになりました。

これからも、自然に、心の赴くままに、私にできることをしていきたいなぁと思ってます^^


読んでくださってありがとうございました!






bottom of page