top of page

2018年度 ヨガをする人のための解剖学セミナー

好評の整体師keeboのヨガをする人のための解剖学セミナー。 今年度も更にブラッシュアップした内容でお届けします。 全6回の講座を受講された方には修了証も発行いたします! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 整体師keeboの ヨガをする人のための解剖学セミナー ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この解剖学セミナーは、 ヨガのインストラクターだけでなく ヨガをする一般の方にも 解剖学をわかりやすく解説し、 怪我なくヨガの練習を続けるための 知識を身につけていただくことを 目的としています。 整体師として 毎月約300人の身体に触れている keebo先生のセミナーでは、 ヨガの練習のための カラダの仕組みや使い方を学ぶだけではなく、 人のカラダの不思議や可能性、 面白さを知ることができます。 「私はカラダが固い人だから。。。」 「私のカラダはこういうクセだから。。。」 そんな殻をやぶり、 身体の不思議や可能性を 体験してみませんか? 【講 師】 渡部 博樹(keebo) トコ・カイロプラクティック学院 副学院長 健美サロン渡部 院長 【会 場】 ヨガスタジオFIVE ELEMENTS 京都トコ会館3階 【日程・内容】 2018年4月15日(日)10:00-12:30 vol.1 身体のしくみ〜筋骨格系のなりたち 皮膚、浅筋膜・深筋膜、筋肉、骨(関節)、各組織の解剖生理学 2018年6月10日(日)10:00-12:30 vol.2 身体のしくみ〜運動機能と身体バランス 体幹の基本動作(脊柱の動き)、重心の移動と動きの関係 脳と運動神経の働き 2018年8月5日(日)10:00-12:30 vol.3 身体のしくみ〜赤ちゃんから大人になるまでの身体の変化 発達と運動の獲得(Ⅰ期 丸く寝る、Ⅱ期 首すわり、Ⅲ期 腰すわり)、 体重移動の生理学 2018年10月21日(日)10:00-12:30 vol.4 自律神経と内臓のはたらき(腹部編) 腹腔内臓器・小骨盤器内臓の解剖生理、自律神経の働き、 膜のつながりと運動の関係 2018年12月9日(日)10:00-12:30 vol.5 自律神経と内臓のはたらき(胸部編) 胸腔内臓器の解剖生理、自律神経の働き、膜のつながりと運動の関係 2019年2月17日(日)10:00-12:30 vol.6 呼吸のしくみ 呼吸器の3つの役割、呼吸筋の働き、隔膜とは、隔膜の連動、 隔膜のビジュアライズ 全課程修了された方には修了証を発行いたします。 【対象者】 ・ヨガでケガをしたことがある ・昔からカラダがかたい ・生徒さんのアシストやアジャストをすることに不安がある ・ヨガでもっとカラダを健康にしたい ・解剖学を勉強したいけれど苦手意識がある ・リラックスできているかどうか自分でわからない ・ヨガをしてもあまりカラダが柔らかくならない ・シャバーサナで力が抜けない 一般の方、インストラクターさん、どなたでもご参加いただけます 【費 用】 1回 5,000円(税込) 全課程一括 27,000円(税込) 当日現金でお支払いいただきます 【持ち物】 ヨガマット(レンタル200円)、動きやすい服装、筆記用具など 【ご予約方法】 予約フォームよりご予約ください。

bottom of page