top of page

2/22 マインドフルネスヨガセラピー(MYT)プログラム 指導者養成講座


ヨガスタジオFIVE ELEMENTSにて、日本ヨガメディカル協会主催の、マインドフルネスヨガセラピー(MYT) プログラムの指導者養成講座が開催されます。

この講座を受講すると、ご自身のクラス、医療施設などで、日本ヨガメディカルヨガ協会監修MYTプログラムとしてクラスを開催することが可能です。


----------


マインドフルネスヨガセラピー(MYT) プログラムとは?


様々な疾病やライフイベントがもたらす心身の不調。そんな不調を抱えた方向けの、心にも身体にも優しいマインドフルネスに特化したヨガプログラム。それがマインドフルネスヨガセラピー(MYT) プログラムです。


75分×8回 8週間にわたるプログラムは、シンプルで反復を伴う内容で構成されているため、一度覚えれば行うひと自身が生活に取り入れることができ、疾患をもつ方にとっては医療経済性も期待できます。


精神科医であり禅僧でもある川野泰周先生の監修により構成されたプログラムは、マインドフルネスの根本にある自分自身への思いやり(セルフコンパッション)を理解していれば、ヨガの資格や指導経験に関わらず、安心して提供していただくことができます。


---

医療現場への導入例


マインドフルネスヨガセラピー ~袋田病院・外来診療~


----------

開催日時: 2020年2月22日(土)12:30-18:30


場所: 京都トコ会館 ヨガスタジオFIVE ELEMENTS


講座時間: 2020年2月22日(土)12:30-18:30


参加費用: 《一般・学生会員》29,700円 (税込) 《非会員》33,500円 (税込)


対象者: 医療や介護に携わる方、闘病中の方にヨガをお伝えしているインストラクター、セラピスト。 内容にご興味のある方でしたらどなたでも受講可能です。※職種やヨガの資格、指導経験は問いません。


講師: 一般社団法人日本ヨガメディカル協会 MYTプログラム チーフ 石井 及子 先生


内容: ①MYTプログラムの目的 ・マインドフルネスとは ・心身の不調を抱えた方とは ・心身の不調を抱えた方への配慮

②8週間の進め方 ・講師の意識 ・声かけ、インストラクション etc

③クラス実践 ロールプレイ etc


持ち物: 動きやすい服装、バスタオル1-2枚 筆記用具


定員: 12名(最低開講人数4名)


主催: 一般社団法人 日本ヨガメディカル協会

詳細は、日本ヨガメディカル協会のホームページをご覧下さい。

お申し込みも、日本ヨガメディカル協会ホームページの講座紹介のページから行ってください。

bottom of page