
【リストラティブヨガ15時間集中実践講座】
ヨガには、主に3つの効果があります。
適度な運動、情緒の安定、そして心身の休息・回復です。
リストラティブヨガとは、休息・回復に焦点を当てたヨガです。
普通のヨガのように、動いたりポーズをとるという感覚ではなく、完全なリラックス状態をつくるために、姿勢を補助する道具(ボルスターやブランケット、ストラップなど)をどんどん使っていきます。
ある意味、とても人工的なヨガに聞こえるかもしれませんが、このようにして用意した土台に身を預けることで、全身が緩やかに圧迫されたり、伸展されたりします。
その状態で、深いゆっくりとした呼吸を楽しみながら、身体の不調を取り除き、脳の働きを鎮め、精神を深く安定させ、完全なリラクゼーション状態を導きだします。
ただ安静にしているのとは違い、身体の一部を逆転させたり、圧迫と伸展を交互に行なったりすることで、血流の促進を狙えるポーズや、前屈や後屈、ねじりなどによって背骨のアンバランスを補正していくようなポーズも含まれています。
ゆだねながらも、積極的に疲労回復を図っていくリラックス方法なのです。
リストラティブ・ヨガは、その穏やかさ、安全さにより、妊娠中の方、高齢者の方、更年期障害の方、疾病を患っている方などのセラピーとしても活用されています。
15時間のこの講座では、代表的なポーズとその誘導方法を15時間かけて学んでいきます。
日時:2019年12月7日(土)10:00-18:45 12月8日(日)9:00-16:45
場所:京都トコ会館[ヨガスタジオFIVE ELEMENTS]
講師:一般社団法人日本ヨガメディカル協会代表理事 C-IAYT認定セラピスト E-RYT500、Relax and Renew リストラティブヨガ上級指導者 岡部 朋子先生
対象:看護師、作業療法士、理学療法士、薬剤師、臨床心理士、介護福祉士、ヨガセラピスト、ヨガインストラクターほか、ヨガセラピスト認定資格取得をお考えの方など、 医療、介護の現場におけるヨガの活用に関心のある方ならどなたでも受けられます。 ※職種やヨガの指導経験は問いません。
参加費:89,100円(税込)
申込受付期間:講座14日前まで(定員になり次第、受付終了となります。)
詳細は、日本ヨガメディカル協会のホームページをご覧下さい。
お申し込みも、日本ヨガメディカル協会のホームページから行ってください。