top of page

赤ちゃんの体重測定会~6月~

こんにちは。(*^^*)

トコ助産院 今西です。(^_-)-☆


まずは、

18日、月曜日の大阪北部地震の被害に遭われた関西圏の皆様

お見舞い申し上げます。


ライフラインの確保は大丈夫でしょうか・・・?

日常の生活は取り戻しつつありますか?

まだ余震の続く中、不安もあるかと思いますが、

こんな時にこそ

備蓄品の点検・補充、

衛生材料(生理用品・紙おむつ)などなど

買い揃えたり、買い足してみたりしてみてくださいね。(^^)/

家族の連絡手段なども今一度確認しておきましょうね。

我が家にはペットの犬がいるのですが、

避難所生活をした場合の、一通りの物も今回まとめてみました。

🍀🍀(^^;)

あまり想像はしたくはないのですが・・・、

そんな時のために頭の中で何度もシュミレーションしておきましょうね。!(^^)!

さて、14日 木曜日は毎月一回の赤ちゃんの体重測定会でしたよ。(^^)/

梅雨の晴れ間でムシムシする日でしたが、ママ&赤ちゃんたちが

トコ助産院を尋ねてくださいました。

赤ちゃんたちの涼しげな恰好が、夏の到来を感じさせてくれましたね~。🐌


毎月顔をみせてくれるSちゃん。

いつの間にかしっかり歩けるようになってきましたね。

トコ助産院のキッズキッチンで遊ぶのが大好き(⋈◍>◡<◍)。✧♡

いろんなお野菜のおもちゃありますもん。♫♪♬(^^♪


女の子も男の子も

このお野菜!!

ザクっと切るの嬉しいんでしょうね。🔪🍅

夢中になる子いますよ~。( *´艸`)

ただね、小さな子は、おもちゃすぐに口に入れちゃいますよね。


大人が親指と人差し指で👌オッケーってした丸の中を

くぐりぬけるものは喉に詰まらせてしまうもの!!と思って

ご注意くださいね。

これだけ大きかったら大丈夫と油断しないでね。

たとえゴックンと飲み込めなくても

お口いっぱい頬張ったら窒息事故と同じような事態になりかねません。

そんな目で、身の回りのおもちゃ気を付けてみてくださいね。

もちろん、ママやパパと一緒に遊ぶなら、

大人の目があるので

その限りではないですよ。(^^♪

ということで、

Sちゃんったらね~、キッズキッチンから

なかなか離れません。( *´艸`)

ママはぴらぽ

に行きたいんだけどぉ~・・・美紀先生待ってて~。みたいな。( *´艸`)


そんな微笑ましい体重測定会に

いつでもおこしくださいね。

7月は🎋 12日 木曜日ですよ~。

閲覧数:1回
bottom of page