top of page

赤ちゃんの体重測定会~5月~

こんにちは。

トコ助産院 助産師の今西です。(*^^)v


随分と過ごしやすくなりましたね。

京都市内は今日はお昼の時間帯は

夏日の様です。

熱中症対策と同時に

🌞紫外線対策も忘れずに・・・。(^_-)-☆


さてさて、本日は毎月恒例の

赤ちゃんの体重測定会の日でしたよ~。ヽ(^o^)丿


ママとお出掛け気分の9か月のRくん。

独り座りができました!!   8か月のAちゃん。

初めて来て下さいましたSちゃんにKくん。

4組のママと赤ちゃん達がやって来てくださいましたよ。

Rくんは、ハイハイも上手!!

ママが帰ろうとしても、

どっしり座って周りを観察。キョロキョロ(・。・;

家とは違う場所やママとは違う人をしっかり認識!!

私の顏もじっと見てニッコリ。(^-^)

前回来てくれた時のRくんとはまたひとつ進みましたね。


毎月1回のペースですが、

その子その子の成長を見て

私ね、ほっこりしてますわぁ。(#^.^#)

Aちゃんは、

まるまる育児・らくらく育児クラス

両方に来て下さってましたね。

まるまる育児を知ってから

『ほんまに良く寝て良く飲んで~』というママ。

子育てが楽になって・・・(^^)/

というお話しをしてくださいました。

最近のAちゃんは、

『ずり這いからの独り座りが出来るようになったんです。』

と、ママもチョコンと座るAちゃんも

嬉しそうでしたよ。(*^▽^*)


こうして、ひとりで座れるまで無理に座らせない事!

これ大事ですからね。


詳しいことは

の様子をご覧になってみてくださいね。

発達の状況に合わせて

赤ちゃんにしてあげたいこと・するべきことなど

お話ししてくれはりますよ。

興味のある方は是非クラスに参加してみてくださいね。


そして今日一番の笑顔をくれたのは、

初めて来てくれました、Kくん。(*^▽^*)


来た時はですね、

きをつけぇ!まえぇ~ならえ!の時の直立状態でした。

背中まんまるにはちょっと遠い姿勢ですね。(*'▽')


ママにはまぁ~るくして胎児姿勢をとってあげることの

大切さを簡単にお話ししてみました。

早速ママ・・・おひなまき・マイピーロを購入したいと

Kくんの快を求めて一生懸命です。

こちらでも勉強してみます!と。


そして新しい買ったばかりの

おひなまき・マイピーロで

Kくんをまんまるに!


すると✨✨✨✨


Kくんまぁるく包まれた途端に

!(^^)!満面の笑みで微笑んでくれました。

そして帰る頃にはグッスリです。zZzZ(˘ω˘)💤


まるまる育児クラスのご予約もされて

ママも(*^-^*)ニコニコでお帰りになりましたよ。


※おひなまきは・・・・

初めて使う前には

一度お洗濯して糊付けを落として使われるのをお勧めしますよ。※


閲覧数:4回

Comments


bottom of page