こんにちは。
トコ助産院 今西です。(*^^*)
今日は暖かな日差しが
春を感じさせますねぇ。🌸🌸(^_-)-☆
三寒四温というような時期です。
まだまだ朝晩も冷えてますので、
体調管理など気を付けてお過ごしくださいね。
さてさて、そんな暖かな京都市内。
トコ助産院では、
赤ちゃんのお迎えクラス③母乳育児編のクラスが
開催されましたよ。ヽ(^o^)丿
先週金曜日から産休に入ったという初産婦のAさん。
母乳育児の事はあまりわからなくて・・・と参加してくださいました。
ミルクはあまり使いたくないとのことです。
Bさんは看護師さん。
母乳育児にはトラブルがつきもの!
初めての母乳育児もしっかり勉強して
出来るだけトラブルなく頑張っていきたいと。

確かに母乳育児を通して
乳房のうっ積や、うつ乳
乳頭トラブルなど、などなど・・・
様々な変化が起こりますね。
実は体のゆがみや凝りからくる
『おっぱいトラブル』は多いんですよ。
背中の凝り、首の凝りなどは、改善された途端に
乳汁分泌もアップという事も多くあります。
セルフケアの方法を知っていると、
同時に赤ちゃんがよく飲めるようになることも・・・。(*^^)v
トコ助産院では、
体の凝りほぐしや、ゆがませないコツなどの
お話しや体操などをお伝えしていますよ。


母乳分泌には
とてもたくさん出るタイプのママも居れば
なかなか出にくいタイプのママも居ます。
母乳のみでは足りない時には、
ミルクも上手に使っていく事も必要になってきますね。
哺乳瓶を使ってミルクを飲ませる時にも
💖いっぱいの愛情💖をのせて
赤ちゃんに飲ませてあげてくださいね。
母乳育児の負担が減ることで、
ママの体がリラックス状態になって
母乳分泌もアップする可能性はありますよ。(^_-)-☆
トコ助産院での母乳育児編クラス
来月は
3月18日 月曜日10:00~12:00です。
お待ちしていますね(*^^*)