
ヨガスタジオFIVE ELEMENTSでは、 ヨガの思想や大切なエッセンスを、 日々の暮らしにいかせるように、 様々なかたちでご紹介しています。
------------------------------
バガヴァッドギーターお話し会 びっしー先生より

『バガヴァッドギーター』は、 約二千年以上も前から インド人に愛されてきた哲学的な物語です。
今では広く世界中で読まれています。
主人公のアルジュナ王子が 自分のなすべきことについて悩み、 クリシュナ神が彼にこんこんと 「生の意味」について説きます。
現代を生きる私たちと同じように、 生きる意味について悩み、 迷う人が主人公となっている物語なのです。
この現代に生きている私たちの多くも、 アルジュナ王子と同じように、 生きる意味を見出せずに迷うことがあります。
そんな時私たちは、 毎日の暮らしを生きる中で、 それぞれに答えを出していくしかありません。
『バガヴァッドギーター』は、 そんな悩みに対処するヒントを与えてくれます。
この『バガヴァッドギーターお話し会』では、 アルジュナ王子とクリシュナ神の対話を、 私達自身の、 日々の暮らしでよくある問題を素材にして、 皆で意見を出し合いながら学びます。
そして、 古来よりインド、世界中で 広く愛されているテキスト 『神の歌』と訳すことのできる、 『バガヴァッドギーター』に 親しんでいけるように、
そのサンスクリット原文を バンジョーやウクレレ、 ハルモニウムなどの楽器にあわせ、 みんなでチャンティングしていきます。
ヨガの哲学に触れるのがはじめての方でも ご参加いただけますので、 お気軽にお越しください。
***-----------------***
◉講師 金菱 哲宏(かなびし あきひろ)先生

2001年京都大学文学部に入学、 2015年京都大学大学院文学研究科満期退学。 インド哲学を専攻。 現在京都大学、大阪大学ほかで非常勤講師を勤める。
17歳の頃よりヨーガを学びはじめ、 2003年にはじめて訪印 (南インド、ティルヴァンナーマライのラマナ・アーシュラム)。 以来隔年で同アーシュラムを訪ねている。
ヨーガの哲学と実践(座法、呼吸法、瞑想)の両方を 長年にわたって実習してきた経験から、 学問的知識ではなく 「日常生活にいかすことのできるヨーガ」を
日本各地で講話して回っている。
最近は禅宗寺院で坐禅との コラボレーションも行っている。
◉参加費 1回 4,000円(税込) 4回一括 14,000円(税込) ※1回あたり3,500円
◉日程 全12回シリーズ バガヴァットギーター18章を、 12回(1〜3期 各4回)に分けてご紹介します。 途中からの参加も可能ですのでぜひお気軽にお越しください。
1期 終了
2期 (5) 8/26(土)10:00-12:30 (6) 9/16(土)10:00-12:30 (7) 10/21(土)10:00-12:30 (8) 11/18(土)10:00-12:30終了
3期 (9)12/9(土)10:00-12:30 (10)1/27(土)10:00-12:30 (11)2/17(土)10:00-12:30 (12)3/10(土)10:00-12:30
◉持ち物 筆記用具、バガヴァットギーターの本
↓↓↓推薦書↓↓↓ ・バガヴァッド・ギーター (岩波文庫)上村 勝彦
・神の詩―バガヴァッド・ギーター (TAO LAB BOOKS) 田中 嫺玉
◉ご予約 こちらのページからお願いします→★