
2017年10月22日(日)、
『ヨガをする人のための解剖学セミナーvol.4 自律神経と内臓の働き(腹部内臓編)』を開催しました。
今回も自身のヨガを深めたい人や、ヨガの先生が集まり、整体師keebo先生のマニアックだけどわかりやすい話に聞き入っていました。 関節の硬さや動きのバランスの悪さ、また内臓機能の不調に至るまで、『外側』に表れる様々な『症状』がどのように『内側』の『内臓も含めた身体運動』と関係しているかを知ると、今まで何気なく行えたアーサナも、自然と深まります。 解剖学と言うと頭でっかちになるかな?と思いきや、意外とそうではないようで、皆さん静かに瞑想的にアーサナをとられます。

終わった後は内臓が軽くなったような!?感覚で呼吸も自然と深くなっていて、スッキリ穏やかな状態になっていました。

お越しくださった皆さまありがとうございました! 次回は12/10(日)10:00-12:30 『vol.5 自律神経と内臓の働き(胸部内臓編)』です。 詳しくは、こちらから お待ちしています!