top of page

キールタンのリード・ハルモニウムWS とても穏やかで神聖な時間でした*Ai


先週末、 Lakshmi Miyuki先生による キールタンのリード・ハルモニウムWS をひらきました。


少人数で丁寧にしたいという Miyuki先生のご希望で、 参加者は定員の6名でした。


皆さん重いハルモニウムを、 雨に濡れないようにと、 ビニールの袋でぐるぐる巻いたり、 布団用のカバーにいれたりと、 工夫して持ってきてくださいました。


Miyuki先生の話にもありましたが、 ハルモニウムはとてもデリケートな楽器です。 移動の後は楽器も疲れるので、 しっかりとケアをしてあげるようにと 教わりました。


具体的には、、、 鍵盤を端から端まで一つ一つ 弾いて慣らしてあげること。


上に物を置いたり、 ぞんざいに扱わないこと。


名前をつけて仲良くなること♡ ある方は、 『ハルちゃん』と名付けられたそうですよ^^


そして、 そんな大切なハルモニウムと より一体感を持って演奏できる 秘訣なども教わりました。


Miyuki先生のつくる場は、 ゆっくりと穏やかな、 同時に、ピリッと澄んだ空気が流れます。


キールタンで、 どんなことを伝えたいか。 どんなことを味わってほしいか。 どんな想いをこめて歌うのか。 どんな風にすれば、 その場にいる皆と同じ喜びをシェアできるのか。


たくさんのことを、 とてもシンプルに教わりました。


11月には、 香川でキールタンをリードする人のための 合宿を予定されているそうです。


こちらでもまた、 お知らせしますね^^


私も、ヨガ&キールタンのクラスを ひらいていこうと思っています。 その時はぜひ遊びにきてください。


(投稿者*Ai)

閲覧数:1回
bottom of page