top of page

らくらく育児クラス~12月~

こんにちは🌞

トコ助産院の川上です✨🐰✨ 


昨日は、渡部信子のらくらく育児クラスを開催しましたので

その様子のご紹介です😄👍


昨日のクラスには、4カ月の赤ちゃんとママ3組のご参加👩👶💕

赤ちゃんたちは誕生日が近く、

可愛い喃語の合唱を聴きながらの教室になりました👶👶👶🎶



いつものように・・・


抱っこをした時の赤ちゃんの姿勢チェック👀からスタート✨


今日は背中が「J」の字になっている子が多かったので、

一人ずつ、その子に合った抱っこの方法を伝授されました😍👌


抱っこに合わせてゆーーーったりスクワット💛


赤ちゃんの背中の緊張がとれて「C」の字になりました✨




落ち着いて寝てくれたら、気付かれないようにそーーーっと着地っ😊


・・・と言っても、今日はみんな元気に起きていました😂✨




こんな風に、赤ちゃんにとって気持ちのいい抱っこや、

丁寧な着地ができるようになるには、

ママのカラダがとっても大切なんです👍


ってことで、ママの腕の状態もチェックしましたよ👀✨



注目してほしいのは、肘の向き

あなたも、是非チェックしてみてください😁👍


手の平を正面に向けた状態で、肘が天井を向いている場合は

肘が捻じれていることがあります!!


その状態では赤ちゃんをまるまるの状態で抱っこしにくかったり、

腕や手首に負担をかける抱っこになりがちです😖💦


肘の捻じれを整える最新のケア方法も実習しました✨👀✨

「程よい締めつけ感が気持ちいい✨腕が軽い✨」

と、効果抜群なご様子😄


また、肘の捻じれはママだけではなく赤ちゃんのカラダにも起こること✋


赤ちゃんの場合は、器用に手で物を掴んだり、遊んだり・・・

その後のスプーンやお箸、鉛筆の持ち方にも影響してきます⚠


なので、同じようにケアを💖

こんな、最新ケアも体験できたり・・・


とっても重要な首据わりの状態を丁寧にしっかりチェックしたり。


とっても盛りだくさんの内容をお伝えしている

らくらく育児クラスです♬



赤ちゃんの成長発達の状況や、それを促す方法を知りたい方✨

自分のカラダを育児しやすい状態にしたい方✨

まるまる育児で「こんなときどうしたらいいのかな?」とお悩みの方✨

まるまる育児をしているママや赤ちゃんとお友達になりたい方✨



ぜひらくらく育児クラスにご参加お待ちしています😊💖


らくらく育児クラスに参加ご希望の方は、

・妊娠中の赤ちゃんお迎えクラス

・出産後のまるまる育児クラス

トコちゃん教室&ショップ

出産施設などで

おひなまきの使い方、まるまる抱っこの練習や実践をしてお越しください💚



次回、渡部信子のらくらく育児クラスの開催は、

1月11日(金) 13時~15時 15時~個別指導・施術


お待ちしています💕

閲覧数:8回
bottom of page