みなさん、こんにちは! トコ助産院の佐藤です。
今年も残り10日となりました。
京都では、あちこちの神社やお寺で 年越しに向けての準備が始まっています。
お煤払い(おすすはらい) 終い弘法 かぼちゃ供養 納めのめ地蔵 終い天神 御身拭式・・・等々。
今年一年の汚れを落として新しい年を迎える。 それが、古来からの日本の風習なんですね。
・・・年末のお家の大掃除、がんばろうと思います、寒いけど!
12月20日、まるまる育児クラス~知ってみよう、やってみよう~ 開催しました(^O^)/ 今年、最後のクラスでしたよ。
このクラスでは、 ・まるまる育児って、何? ・聞いたことあるけど何がいいの? を学んだあと、 ・実際に自分の赤ちゃんをまるまるにしてみる! という実践もあるクラスです。
今日参加してくださったのは、柴田さん。
胎教について、色々なお勉強や活動をされておられます(*‘∀‘)
「胎教」 妊婦さんでない方でも、一度は耳にしたことがある言葉ですよね。
妊娠中に音楽を聴いたり、話かけたり。 胎児とコミュニケーションをとる方法と考える人もいれば 胎児の時期から教育をする方法と考える人など、 様々なイメージがあるのではないでしょうか。
柴田さんとお話していて、印象に残った言葉。 「胎教では、子育てはお腹の中で過ごす胎児期から始まっていると考えいます。 なぜかというと、胎内で体験したことはうまれた後もつながっているから! だから、妊婦さんが精神的に、穏やかに過ごせるいうのは大切ですよね!」
本当に、その通りです。 お母さんと胎児は一心同体。 お母さんの感情の変化は、ホルモンや神経の使い方を変化させます。 胎児はそれを敏感に感じ取ると言われています。 すごい能力( ゚Д゚)!!
という事は、子宮というお部屋の住み心地の良さも、 感じ取っているはずですよね。
そして、お腹の中で経験したこと・・・例えば 体をくねらせたり、子宮の壁を蹴ったり、指をなめたり、羊水を飲み込んだり。 うまれた後、生きるために必要な行動として つながり、さらに発達していきます。
胎教とまるまる育児って、つながってる(^ω^)
心と体はつながっています。 だから、心も体も一緒に整えていく。 それが、赤ちゃんの「快」と直結しているのですね。
お腹にいた時から、お母さんや家族皆から たくさんの声や、嬉しい気持ちをもらって この世に生れてきたS君。
S君がうまれてすぐから、お母さんがまるまる育児をがんばってくれてるよ!
病院のベッドの中で、バスタオルにくるんでまるくしてくれたり お家でまるく眠れるように、寝床をつくってくれたり。
今日は、おひなまきも練習して
まきはじめたら、あっという間に寝てしまったね! その姿があまりに可愛くて、写真撮影大会になったんだよ✨
赤ちゃんがお腹にいる時から、まるまる育児は始まっています。 胎教で心穏やかに🍀 骨盤ケアやまるまる育児で元気な体づくりを💖 トコ助産院が応援しています!(^^)!
トコ助産院にお越しくださったりブログをよんでくださった皆様、 ありがとうございました。 体調に気を付けて、良い年末年始をお過ごしください(^O^)/
まるまる育児、一緒に学びませんか? お父さんの参加も大歓迎! ぜひ、一緒にいらしてくださいね(^_-)-☆
次回の まるまる育児クラスは 1月17日(水)10時~12時 ご参加、お待ちしています(^O^)/
Comments