top of page

まるまる育児クラス~11月~

こんにちは、トコ助産院の平松です。

紅葉も進み京都市内は観光客で賑わってますね🍁



さて、今日はまるまる育児クラスを開催しました!

参加者は4名。


みなさん同じくらいの月齢なので、来てすぐにそれぞれお話が盛り上がっています🎶

お出かけすると、気分転換にもなっていいですよね



今日の出だしは赤ちゃんたちの機嫌が良かったので

何でまるまるがいいのかな?のお話から!



お腹にいた時の赤ちゃんは・・・生まれた後は・・・

その後どうなっていくのかな・・・

なるほど~!大きくうなずいて聞いてくれるお母さんたち!

だからまるまるがいいんですね(^-^)

なんで?がわかるとまるまる育児も取り掛かりやすくなります☆



そのあとは、いつもの赤ちゃんの抱き方から、まるまる抱っこへ

そして落ち着かせるためにスクワット。

最近は横抱きより、縦抱きの方が好きみたいで(*_*;

と、縦抱きしていたお母さんも

あれ、赤ちゃんの力が抜けていく~、反ってたのに抱きやすくなってきた!

赤ちゃんの力が抜けると、自然とまあるくなるんです♪


まるくなるためには、お母さんの身体の使い方も大切

だから、まるまる育児クラスではお母さんの身体を整える体操も一緒にしていきます。


そして赤ちゃんも遊びながら身体をほぐしていくと

最後には、みんな抱っこが上手ー👏そして自然にスクワットも始まっています(^-^)


おひなまきの実習は

最近巻きにくくなってきて・・・

泣いてると難しくて・・・

ちょうど眠たくて泣いている赤ちゃんで実施

ポイントがつかめると、お母さんも焦らずにできますよ(^_-)-☆



実習の他、まるまる育児を旦那さんにも伝える時はどうする?

実家に帰った時は・・・

子育てはええかげん(良い加減)がちょうどいい♪

など、みんなで話が盛り上がり

2時間あっという間に過ぎていきました(^_^)



次回まるまる育児クラス

12月19日(水)10:00~12:00です


お待ちしてます♪

閲覧数:1回
bottom of page