top of page

お迎えクラス➁~育児編~

みなさん、こんにちは! トコ助産院の佐藤です。

京都はすっかり祇園祭ムードに包まれています。


祇園祭は、平安時代から続くお祭り。 昔から京都はとても暑かったようで・・・ 食べ物が腐り、水も汚染され 夏は特に伝染病が流行ったそうです。


昔の人は 「疫病や災いをおこすのは怨霊の仕業だ」と これを鎮めるために始まったのが祇園祭の始まりだそうです。


西日本豪雨の後の、猛暑。 被害の大きかった地域での伝染病が懸念されています。 今年の祇園祭は「お祭り」というより・・・


お神輿や山鉾巡業に 一刻も早い復興への「祈り」をこめたいと思います。

7月11日、お迎えクラス➁育児編を開催しました!(^^)!




Aさんは上の子を出産した時、 マイピーロとおひなまきをもらったそうです。


でも、初めての出産、初めての育児。 赤ちゃんに触るのも慣れない中、必死に育児(>_<) どうやって、このおひなまきを使えばいいのか わからないまま、慌ただしく時は過ぎ・・・


今の子を授かってから、 「おひなまきすると、赤ちゃんが気持ちいいんだって!」 と聞いて、再び「おひなまき」を思い出し・・・


「今度育児をするときは、 おひなまきの使い方を学んでからやってみよう!」 と、お迎えクラスにお越しくださいました(^o^)


Aさん、ずう~っと、 おひなまきが気になっていたのですね! 思い出してくださってよかった(´▽`)


では一緒におひなまきの練習~! ・・・と、いきたいところですが その前に、大切なことがありましたよね!


そう。 日常生活のお世話の仕方。

赤ちゃんが、 身体を緊張させなくていいように びっくりしなくていいように 安心して、身をゆだねることができるように お世話してあげると 赤ちゃんは気持ちよく過ごせるんですよね


オムツの替え方やお着替えの仕方。



「上のこの時は、 こんなに優しくオムツ替えしてなかったな~」


抱っこの仕方。



「赤ちゃんの手の位置って、大切だったんだ」


一緒に、学んで練習していくうちに たくさんの気づきをされたAさん。 「元気に産んで、やっ てみます!」 とても心強い一言をくださいました!(^^)!


おひなまきって聞いたことあるけど、一体なに? おとなまきと関係があるの? 赤ちゃんに優しいお世話の仕方って、なに?


そんな疑問をもつお母さんを応援するのが お迎えクラス⓶~育児編~なんです(^_-)-☆


赤ちゃんがうまれたら、 すぐに始まるお世話のあれこれ。 赤ちゃんが気持ちよく過ごせる「おひなまき」等 一緒に学んで練習しませんか?


次回の お迎えクラス⓶~育児編~ 8月22日(水)10時~12時 開催予定です。

お待ちしております💖

閲覧数:0回

Comments


bottom of page