top of page

お迎えクラス③母乳育児編~12月~

こんにちは。(*^^*) トコ助産院 今西です。🎄🎅✨✨✨✨ 


今年も残りわずかですね。 いよいよ Christmas🎄や、お正月が間近に迫ってくると心がざわつきますね~。


うちの娘は、昨日クリスマス🎁プレゼントを 待ちきれず受け取ってしまいました。(^▽^;) 数年前に、私が隠していた、 (⇒正しくは、隠しきれていなかった・・・というのが正解ですかね。) 娘がサンタさんに書いた手紙を、本人見つけちゃいまして💦(;^_^A それからというもの、親に直で🎁リクエストしてきますねん。(^◇^) 嬉しそうにしてましたわぁ。(^^♪



マタニティーママさん! 年末年始の大イベントが待ち受けていますが、ウキウキして 美味しいものいっぱいの 誘惑に負けないでくださいね。 体重コントロールは自身の気持ちひとつにかかってます!です。(^^)


普段より高カロリーの物をついつい食べてしまって 乳腺炎や詰まりになって、おっぱいトラブルを起こす・・・ なぁ~んてことになりやすい時期ですね。 母乳育児中のママさん! よくよく気を付けてくださいね。


ということで、今年最後の母乳育児編クラスを月曜日開催しましたよ。 (^^) 京都市内から来てくださいました。 20w、初産婦のFさん。


母乳の事は全く分からないので、 一から勉強です!と参加くださいましたよ。 母乳の分泌の仕組みなどをお話ししています。 φ(..)φ(..)メモメモ


『前回の妊婦健診で 体重がちょっと増えすぎて・・・』 先生から体重のコントロールを気を付けて!と言われたそうです。 つわりの時期が終わって、体調的には安定しますね。 自然に食も進みますもんね。 分かります分かります。(*^^*)


しかし、 耳が痛くなるほどいろんなところで 聞いてるかと思うのですが、 言いますね。(^-^; 体重が増えすぎると ☆妊娠高血圧症候群 ☆妊娠糖尿病 のリスクもあがります。 なので、体重のコントロールは大切ですよ~。(^^) かといって、 食べないと、お腹の赤ちゃんへ栄養が届かないし・・・。


Fさんの20wくらいだと妊娠中期なので 妊娠前の1日の摂取カロリーよりも、 +250㎉程度と言われます。 一日に! ですからね。 例えば シュークリームだったら 1個 ご飯なら お茶碗1杯程度 なんですよ。 体重コントロールは、大変です。 頑張って!!Fさん。


私も食べすぎないように、頑張ろっ!! ヽ(^o^)丿 皆さんもね~( *´艸`)



次回のお迎えクラス③母乳育児編は、 1月24日 木曜日 10時~12時ですよ。 お待ちしていますね。


素敵な🎄Christmasを おむかえくださいね。🎄🎅 良いお年を°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


来年もよろしくお願いいたします。

閲覧数:0回
bottom of page