こんにちは(^^)
トコ助産院 今西です。
今日はおっぱいのケアについて
特に妊娠中のケアについてお話ししますね。(^_-)-☆
トコ助産院の母乳育児クラスを担当していて
初めてのお子様を迎えるママがよく口にするのが
『母乳で頑張って育てていきたいです!』!(^^)!
とか
『おっぱいは出産したら出るもんですよねぇ~』(^^)v
とか
『おっぱいが出るのって簡単ではないですよね~』(>_<)
など不安や期待や意気込みの言葉です。
トコ助産院では皆さんの想いにそって
お話しを進めていくのですが、
いずれにしても
妊娠中のおっぱいケアを
する・しないで、大きく変わってくるんですよ~。(^^♪
妊娠中のおっぱいケアは安定期に入って、
妊婦健診の結果に異常がなければ、
開始しても構いませんよ。
そうです!
準備は着々と進めましょう!
骨盤ケアをしているママのお腹の中で
まんまるになってる赤ちゃん。
口元にある指をママの乳首に見立てて
おっぱいを吸う練習をするんですよ。
一生懸命に練習している
そんな赤ちゃんを思ってみましょう。( ˘ω˘)
産まれてきた赤ちゃんの飲みやすいおっぱいの準備
母乳を出す準備
飲みやすい乳頭・乳輪部の準備
出来ていますか?
お腹の中の赤ちゃんの胎動がわかったら
おっぱいケアを始めていいよ!オッケー☆⌒d(´∀`)ノ のサインです。
ママ側の条件としては・・・
★お腹の張りがない。
(お腹の張り止めの薬を内服中のママはストップ!です。)
★性器出血もない。
★妊婦健診で『異常がない』と言われている。
(逆子といわれている・胎盤の位置が低いなどのママはストップ!です。)
などの事を確認してから始めるといいですね。
産後のおっぱいがスムーズに授乳態勢に移行できるためには、
妊娠中から基底部のマッサージをして
血液の流れがスムーズであることが必要です。
赤ちゃんが飲みやすい乳首にするためには、
妊娠中から乳頭・乳輪部のマッサージをして
ソフトで柔らかな乳頭・乳輪部である事が必要です。
産後のトラブル予防にもつながりますよ。
是非、ママの条件が整っていれば
トコ助産院の
赤ちゃんのお迎えクラス 母乳育児編を
早めに受けましょう!ヽ(^o^)丿
3月は 16日(月)14:00~16:00
4月は 27日(月)14:00~16:00
です。
お待ちしていますよ~。!(^^)!
Comments